ある程度年配の男性で耳から毛が大量に出ている人がいます。いくら顔を綺麗にしていても耳毛がボーボーだとやはり見苦しいものです。そもそもなぜ耳毛は生えてくるのでしょうか?何か役割があるのでしょうか?また、耳毛を処理するにはどういった方法があるのでしょうか?そういった耳毛に関する疑問をすべて解決していきたいと思います。
目次 [非表示]


耳毛とは
耳毛の果たす役割
そもそも耳毛はなぜあるのでしょうか?実は体に生えている毛で本当の意味で「むだ毛」というものはほとんどありません。みんな何かしらの意味合いがあって生えているのです。人間は他の動物と比べると皮膚がむき出しになっているように感じます。それでもよく見ると細かい毛が全身に生えているのがわかります。
この毛は紫外線が直接肌に当たるのを防いだり、何かに衝突したときに衝撃をやわらげたりします。また、体の温度を一定に保つという重要な役割も果たしています。もちろん耳毛もそういった役割があるのです。
さらに耳毛はゴミやほこりが耳の中に入っていくのを防ぎます。これがないとダイレクトに耳の中に異物が入っていってしまうのです。また、耳の中の温度や湿度を一定に保つ保温・保湿機能もあります。寒い冬などは冷たい空気が耳の中に入るのを防いでくれるのです。このように耳毛は様々な役割を果たしています。
なぜ耳毛が必要以上に伸びてくる?
ではなぜ年配の男性だけ耳毛が伸びてくるのでしょうか?若い女性や子供で耳毛が異常に長く伸びている人はほとんどいません。これにはいくつか理由があるのです。まず男性ホルモンの影響があります。人の体に生えている毛は大きく二種類あります。「無性毛」と「性毛」です。
無性毛とは、基本的に長さや太さがある一定以上あまり変わらない毛です。まゆ毛やまつ毛、指に生えている毛などがこれに当たります。そして性毛とは思春期以降に成長をとげる体毛です。髭や陰毛、腋毛、耳毛などはこれに当たるのです。これらは思春期をむかえるあたりから太く長く濃くなっていく傾向があります。
さらに性毛は二種類に分かれます。「両性毛」と「男性毛」です。両性毛とは男性も女性も成長してくる毛のことで腋毛や陰毛がこれにあたります。もう一つの男性毛の方は髭や耳毛、背中や腹の毛などがこれに当たります。これが耳毛が濃くなることに影響しているのです。
それに加えて年配の男性の耳毛が濃くなるのは毛周期が影響しています。毛はどのような毛でも大きく強く伸びていく成長期と弱っていって自然に抜け落ちていく休止期があります。そのためにある程度の周期で休止期をむかえ、抜け落ちていれば耳毛が目立つことはないのです。
しかし男性が加齢していくとこの毛周期のサイクルが変化してきて成長期が長くなります。そのために耳毛はどこまでも強く太く成長を続けていってしまうのです。もちろん個人差はありますが、男性ホルモンの分泌が多く、毛の成長期が長くなっている男性は気がつけば耳毛がすごいことになっていた、となるのです。
耳毛が悪臭の原因になる?
耳毛が生えている毛穴は、陰毛、ワキ毛と同じくアポクリン汗腺と繋がっています。さらに、皮脂線にも通じています。身体全体が汗をかく時に汗が出るエクリン汗腺は、毛穴とは独立していて、エクリン線から出る汗は無臭です。陰毛、ワキ毛、-耳毛の毛穴からから出る汗も本来は無臭ですが、皮脂線と出口が同じなので、汗と皮脂が混ざり空気に触れる事により臭いを発します。そして、皆さんが耳垢と呼んでいるのは、この耳毛の毛穴に通じている皮脂線から分泌された皮脂が主成分です。
耳垢は、大きく分けて2種類ありサラサラに乾いた耳垢と、水っぽい耳垢に分けられます。水っぽい耳垢は、耳の毛穴のエクリン汗腺が発達していて、汗や皮脂分泌が多い方です。この水っぽい耳垢が出る方は、耳の中から臭いを発する可能性があります。耳垢が水っぽいのは遺伝によるものでワキガの方に多くみられます。耳垢が水っぽい方は、耳垢の掃除をマメに行い、耳毛の処理もした方が良いかもしれません。
耳毛に対する女性の意見
20代女性
男性は髪の毛が短い分、耳がよく見えてしまいます。また、女性より背が高い分、女性の目線が耳に来たりするので、耳毛があるとギョッとします。おじいちゃんみたいで嫌いです。
20代女性
耳から毛が見えているとおじさんのような気がして見た目が若々しく無いです。また、そこに毛が生えるということは耳掃除を定期的にしていないのではないかと思ってしまいます。
30代女性
耳毛は長いと、なんとなく耳くそまで毛に絡まっているような気がして不快です。顔や頭を洗っても、耳は洗い忘れが多そうな部位なので、洗ってないと臭いもきつくなりそうな気がします。
耳毛を処理しよう
耳毛に除毛クリームは使える?
毛に除毛クリームを塗って乾いたら一気に剥がすというやり方で脱毛する除毛クリームを耳毛に使えると便利と考える人がいるかもしれません。しかしこれは非常に危険なやり方です。耳の中は粘膜が弱いこともあって、荒れたりかぶれたりすることがあります。また、クリームが耳の奥深くに入ってしまうと大変なことになります。まず耳毛の処理に除毛クリームは使えないと思ったほうがよいでしょう。
耳毛処理は耳毛カッターで
耳毛を自分で処理するなら耳毛用の小さいハサミが耳毛カッターが無難です。鼻毛用のように先が丸くなっているものを使えば耳の中を傷つけないですみます。また、耳毛カッターは肌を傷つけにくい構造になっているために正しく使えば安全なものです。先に耳掃除をして耳の中を清潔にしておきましょう。そして耳毛カッターを耳の中に入れるのですが、このときに肌に強く押し付けてはいけません。少し触れるくらいにしておきましょう。
耳毛処理は脱毛クリニックでプロに任せる
耳毛の脱毛はご自分で行うのは危険を伴います。毛抜きにしろハサミにしろ、下手をすると鼓膜を傷つけてしまう可能性があります。やはりプロに任せるのが安心です。しかし、耳毛の脱毛を行っているエステサロンや脱毛サロンは殆どありません。これは、目と同じくデリケートな部分で、レーザーやIPLなどの光エネルギーは、黒や茶色のメラニン色素に反応して脱毛しているからです。この点、耳は男女共に髪の毛に掛っている方が大半で、耳の穴は暗い(黒)ので、誤ってレーザー&IPLが頭髪や耳の穴に反応してしまう可能性があるからです。
この事により、脱毛サロンやエステサロンでは耳毛脱毛は殆ど行っていません。上記の理由から耳毛脱毛を行うクリニックも少ないようです。耳毛の脱毛を希望する場合は、事前にクリニックに確認しましょう。因みに、ヒゲ脱毛が人気のゴリラクリニックでは、耳毛脱毛のコースもあります。耳毛6回コース23,000円(税別)1回トライアル6,000円(税別)で耳毛脱毛が出来ます。
男の耳毛ケアの方法まとめ
年配の男性にとって耳毛のお手入れは非常に重要なものです。いくら他に気を使っていても耳毛がボーボーでは格好がつきません。耳毛が生えてくるシステムを理解した上で、耳毛カッターなどを使って処理していきましょう。もし自分では処理できないと感じたら、サロンやクリニックなどで処理してもらえます。
全身のムダ毛部位別に20代~30代の女性がどういう印象を持っているかアンケート調査を行いました。また部位別に男の脱毛ありなし?メンズ脱毛は気持ち悪い?どういうイメージか?女受けするのか?も紹介!
鼻下のヒゲ編|
あごヒゲ編|
ほほヒゲ編|
襟足うなじの毛編|
顔の産毛編|
眉毛・眉間の毛編|
もみあげ編|
耳毛編|
鼻毛編|
背中の毛編|
胸毛編|
腹毛・へそ周りの毛編|
乳首の毛編|
わき毛編|
腕毛編|
手の甲・指の毛編|
太ももの毛編|
すね毛編|
けつ毛(Oライン)編|
玉袋の陰毛編|
竿の陰毛編|
陰毛(Vライン)編
当サイトおすすめ髭脱毛・メンズ脱毛ベスト3
医療レーザー 男のゴリラ脱毛

メンズ脱毛専門店 RINX -リンクス-

湘南美容外科 オトコのレーザー脱毛

無料カウンセリングやお問い合わせは、WEBお問い合わせフォームから行った方が履歴が残って安心確実です。